プロもやっている「おうちでできるメガネのお掃除!」<千葉県旭市のメガネ専門店>

千葉県旭市のメガネ・補聴器専門店 共文堂の店主の宇野です。 
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

メガネを納品するときには、お取り扱い方法をお伝えしているのですが、
先日、石鹸(ハンドソープ)で洗っていてレンズが大変な状態にしてしまったお客様がご来店されましたので、
私もやっている『自宅でできる基本的なお手入れ(お掃除)の方法』を改めてお伝えいたします。

石鹸やハンドソープはレンズのコート膜を痛めます。



レンズに傷がついて見えにくくなったとのことで、ご来店されたお客様。レンズを見るとこのような状態になってました。
レンズのコート膜が剥がれ、ざらざらになり、水やけが残っています。まるで曇りガラスのようです。

新しいレンズは、レンズ越しに見るとこの通り、すっきり見えていますね。


フレームからレンズを外してコバ(フレームに組み込む部分)を見るとそこには、石鹸カスがびっしり。
爪でこするとボロボロと粉になって落ちます。
このお客様、きれい好きで毎日、石鹸(ハンドソープ)で洗っていたそうです。
実はこの状態のコート膜の劣化の原因は、私たち、プロのメガネ屋さんが見ると一目瞭然でわかります。
レンズの表面は、反射防止、撥水加工、帯電防止加工、抗菌加工等様々なコーティング処理が施されています。
コート膜の厚さは食品用ラップフィルムよりずっと薄いもの。メガネレンズはとてもデリケートなのです。
中性以外の洗剤で洗っていると、レンズに取り返しのつかないダメージが発生してしまいます。


 

では、ここから『自宅でできる基本的なお手入れ(お掃除)の方法』をご案内いたします。

1.メガネのお手入れは、まずは水洗い。



まずは、水洗い。メガネを使っていると、いろいろな汚れが付いてきます。
特に固形物の砂やホコリが付いたままレンズを拭くと、キズを付けることがありますので、流水で固形物を洗い流します

2.中性洗剤を薄めて泡立てて洗いましょう。



カレーやスパゲッティの食べ終わったお皿は、水洗いしただけではよごれは落ちないので食器洗い洗剤で洗いますよね。メガネも同じこと。落ちにくい皮脂等、油性成分のよごれは、食器用の中性洗剤を薄めてメガネ全体を泡で洗います。
石鹸、ハンドソープ、ボディーソープ、シャンプーは、絶対に避けてくださいね!
アルカリ系・酸性の洗剤は、レンズのコートにダメージを与える原因となるのです。

また、洗う時に丁番(ヒンジ)部分を動かしてください。
特に夏場は汗、よごれ等で固くなって丁番が折りたためないとご来店されるお客様が多いです。そのようなお客様のほとんどの方が、あまり洗っていない、あるいはレンズしか洗っていないという方々です。
丁番が固いまま無理に曲げて使い続けていると、フレームの変形や破損の原因になります。

3.「メガネのシャンプー除菌EX」は便利グッズです。



中性洗剤を薄めるのは面倒な方には、強い味方の「メガネのシャンプー 除菌EX」があります。
私の自宅でも、いつも洗面所に置いて使っています。シュっとスプレ-すると泡が出るので簡単です。
メーカーではこすり洗い不要としていますが、私は泡を吹きつけたあと、指の腹で軽くこすり洗いをしています。
詰め替えもご用意しているので、リピーターさんもいらっしゃいます。

4.泡を流水で洗い流しましょう。



洗い終わったら、流水で残った泡を洗い流します。

5.最後にティッシュペーパーで押し拭きします。



最後にティッシュペーパーでよく水気を押し拭きしてください。その際は、サンドイッチをつまむくらいのやさしい力で大丈夫です。メガネが濡れたまま、そのまま放置すると、レンズに付いた水あとがシミのようになって取れなくなる場合があります。また、フレーム部の濡れは金属部のサビや、樹脂の変色・変質の原因となります。

メガネは、メンテナンスが必要なのです。


いかがですか? 簡単でしょ? これだけです。レンズは、とてもデリケート。コーティング処理技術も進化しているのですが、限界があります。毎日お手入れすることで、レンズの寿命も延びるのです。
それでも、フレームの溝の中のよごれや、パッドの裏側のよごれなど、一般のメガネユーザーの皆様では対応がなかなか難しいところもあります。
そのような場合は、どうぞお気軽にご来店ください
共文堂では、超音波洗浄機でお掃除したり、場合によっては、分解してお掃除をいたします。

——————————–

千葉県旭市 メガネ・補聴器の専門店|共文堂
〒289-2516 千葉県旭市ロ915-4
Tel.0479-64-1146
営業時間 10:00〜19:00(定休 水曜日)

*専用駐車場完備*
雨に濡れずに店内に入れる専用駐車場を隣接しております。

お問い合わせ、ご来店予約はお電話、もしくはHPのメールフォームからご連絡ください。

お問い合わせ ▶ ご来店予約

関連記事

TOP