視力の未来を拓く架け橋!旭ライオンズクラブでの講演と「眼鏡橋」

千葉県旭市のメガネ・補聴器専門店 共文堂1級眼鏡作製技能士認定補聴器技能者の二刀流店主の宇野です。 
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。

2025年5月15日に、私が所属している旭ライオンズクラブで『未来を彩る子供たちの「見る力」について』と題し、1級眼鏡作製技能士として講演をさせていただきました。子供たちの健やかな目の成長を願い、熱い思いをお伝えしました。

1級眼業作製技能士とニコンレンズウェアパートナー認定販売員の証

子供たちの「見る力」を育むために


講演では、以下のテーマでお話しさせていただきました。

  • 両眼視機能とは何か: 物体を立体的に捉えるための大切な機能や、大型や2種の運転免許で必須の深視力検査について解説しました。
  • 子供の眼の発達: 生まれながらにして備わっているわけではない「見る力」がどのように育っていくのか、その過程と注意点をお伝えしました。
  • 子供のメガネの保険適用と助成金: 適切なメガネの重要性とその経済的サポートについて、多くの親御さんが関心のある情報を提供しました。
  • 学校統計が示す子供の視力低下: 近年深刻化している子供たちの視力低下の現状をデータに基づいて共有し、その原因と対策について考察しました。
  • 子供メガネのご紹介: 成長期のお子様に最適なメガネの選び方や、共文堂で取り扱っている機能性とデザイン性を兼ね備えたメガネをご紹介しました。
  • ニコンレンズウェアパートナー: 確かな技術と品質で、皆様の視生活をサポートするニコンレンズウェアパートナーショップとしての取り組みについてもお話ししました。

    『未来を彩る子供たちの「見る力」について』講演資料

子供たちの「見る力」を守り、育むことの重要性を、クラブの皆様に熱心に聞いていただけたことを大変光栄に思います。

椎名保旭ライオンズクラブ会長からのサプライズプレゼント「眼鏡橋」の日本画


講演後、旭ライオンズクラブ会長であり、日本画家でいらっしゃる椎名保様より、心温まるサプライズがありました。なんと、美しい**「眼鏡橋」**の日本画をいただいたのです。

1級眼業作製技能士 共文堂 店主 宇野 正彦と椎名保旭ライオンズクラブ会長

この「眼鏡橋」は、私の仕事である「眼鏡」と、今回の講演テーマである「未来を彩る子供たちへの架け橋」という思いが込められているように感じ、深く感動いたしました。椎名会長の温かいお心遣いに、改めて感謝申し上げます。

日本画家 椎名保画伯の「眼鏡橋」に込められた思い


「眼鏡橋」は、その名の通り水面に映る姿が眼鏡のように見える美しい橋です。この絵を拝見し、私は子供たちの「見る力」を育むことが、彼らが未来へ向かうための**「架け橋」**となることを改めて確信しました。

椎名保 画伯『眼鏡橋』

これからも1級眼鏡作製技能士として、地域のお子様たちの目の健康をサポートし、未来を明るく彩るお手伝いをしていきたいと強く願っています。

『未来を彩る子供たちの「見る力」について』講演

共文堂では、お子様一人ひとりの目の状態に合わせた最適なメガネのご提案と、丁寧なフィッティングを心がけております。お子様の視力についてご心配なことがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。

——————————–

千葉県旭市 メガネ・補聴器の専門店|共文堂
〒289-2516 千葉県旭市ロ915-4
Tel.0479-64-1146
営業時間 10:00〜19:00(定休 水曜日)

*専用駐車場完備*
雨に濡れずに店内に入れる専用駐車場を隣接しております。

お問い合わせ、ご来店予約はお電話、もしくはHPのメールフォームからご連絡ください。

お問い合わせ ▶ ご来店予約

関連記事

最近の記事

  1. 松山満喫1泊2日!〜ニコン・エシロール「ロハステンZアクティブ」調光レンズで快適旅!<パート2>〜 <千葉県旭市のメガネ専門店>

  2. 松山満喫1泊2日!〜ニコン・エシロール「ロハステンZアクティブ」調光レンズで快適旅!<パート1>〜 <千葉県旭市のメガネ専門店>

  3. 視力の未来を拓く架け橋!旭ライオンズクラブでの講演と「眼鏡橋」

TOP